必要株数 | 500株 |
最低購入額 | 847,000円 |
優待権利付き最終売買日 | 2022年9月28日 |
配当利回り | 0.59% |
優待利回り | 3.31% |
優待総利回り | 3.9% |
(2022/04/21現在)
小田急電鉄 権利確定 3・9月
小田急電鉄の株式を500株以上保有すると、半期に一回保有株式数
に応じた優待乗車証の他、小田急グループ200以上の店舗、施設で
利用できる優待割引券を贈呈。
≪贈呈時期・有効期限≫
3月31日基準日: 5月下旬送付(有効期限 11月30日まで)
9月30日基準日:11月下旬送付(有効期限 翌年5月31日まで)
≪優待内容≫
1.株主優待乗車証(年2回送付)
(A)小田急線全線及び小田急バス全線優待乗車証(定期券式)
(B)小田急線全線優待乗車証(きっぷ式、1枚1乗車有効)
(C)小田急線全線優待乗車証(定期券式)
30,000株以上 (1)(A) 1枚+(B)30枚
(1)〜(3)より選択 (2)(C) 1枚+(B)60枚
(3)(B)140枚
15,000株以上30,000株未満 (1)(C) 1枚+(B)30枚
(1)・(2)より選択 (2)(B)110枚
10,000株以上15,000株未満 (B) 80枚
5,000株以上10,000株未満 (B) 40枚
3,500株以上 5,000株未満 (B) 30枚
2,500株以上 3,500株未満 (B) 20枚
1,500株以上 2,500株未満 (B) 10枚
500株以上 1,500株未満 (B) 4枚
〜3年以上継続保有 追加枚数〜
5,000株以上 (B)6枚追加/1,500株以上 (B)3枚追加
※当該基準日を含む直近7回のすべての基準日(3月31日、9月30
日)において、継続して規定株数以上を保有し、株主番号が
継続して同一である株主に対し、その7回の基準日に保有して
いた最小株式数に応じて小田急線全線優待乗車証(きっぷ式)
を追加発行。直近7回の基準日における保有株式数が、一度
でも規定株数を下回った場合、当該規定株数での追加発行の
対象とはならない。また、相続等により名義人が変更となった
場合は対象とならない。
2.そのほかの各種優待(500株以上保有の株主/年2回送付)
*詳細はこちらを確認*(http://www.odakyu.jp/ir/stockholder/compliment.html)
3.15,000株以上保有の株主特典
[ゴルフ]
・小田急藤沢ゴルフクラブ(1枚)
約1,000〜3,000円割引(4名まで)※割引除外日あり
・小田急西富士ゴルフ倶楽部(1枚)
約3,000〜8,000円割引(4名まで)※割引除外日あり
[CALENDAR]
・小田急電鉄(1部)
当社カレンダーをプレゼント(9月30日現在の株主対象)